捕鯨を理解してほしい、という一心
映画監督 八木景子さん

和歌山県太地町で撮影された反捕鯨映画「The Cove」。同作は大きな話題になっただけでなく、権威あるアカデミー賞を受賞したことで高い評価も受けた。しかし、捕鯨に携わってきた日本人たちが一方的に悪者にされた作品に対して、「果たして、あの映画に真実はあるのか?」と反証映画「ビハインド・ザ・コーヴ」で真っ向から対抗したのが監督の八木景子さんだ。2016年11月、ロサンゼルス近郊サンタモニカ市内でのアメリカンフィルムマーケットに参加した八木監督に話を聞く機会があった。

 「この映画を製作した原動力は怒り、ですね。穏やかだった太地町に押しかけてきて、町の人々の感情を踏みにじるように入ってくる活動家たちへの怒り。町の人々のために追い出したい、心からそう思いました。最初はそんなに長期滞在するつもりはなかったんです。ところが結局、4カ月も心折ることなく撮影を続けられたのは、いつか映画を作れば、誤解されている太地の人々のこと、捕鯨のことを理解してもらえるはずだと思ったからです」

 たった一人でカメラを持って町に入った八木さんは、「The Cove」の主人公でもあるリック・オバリーや監督、ルイ・シホヨスのインタビューも敢行。しかも、ショッキングなコメントを取ることにも成功している。シホヨス監督は「すべての人が菜食主義者になればいい」とまで言い切っている。八木さんは「すべてのアメリカ人を菜食主義者にしてから、日本にやってきてくれ」と言う呼びかけで、彼の本音を引き出した。

…………中略

 「上映活動を続けるのには資金が必要です。それでサイトでクラウドファンディングを実施していますが、そのサイトが落とされたり、上映劇場のサイトも落とされたりしました。昔と違って今は陰湿なやり方をするんだなと思います。でも私は逃げも隠れもしないし、上映を続けていきます。そう言えば、日本の捕鯨に非常にネガティブな教育を行ってきたオーストラリアで決まりかけた上映がキャンセルになったんです。異文化を取り上げるというコンセプトの上映会で取り上げられる予定だったんですが。理由はわからないけれど、邪魔する勢力があったとしても、自分から乗り込んでいくつもりです。諦めません。それからオバリーが、今年、日本に入国しようとした時に強制送還になったそうです。それまでは反捕鯨活動を展開するのに、観光ビザで入国していたのです。彼からメールが来て『日本で映画(ビハインド・ザ・コーヴ)を見たかったけど入国できなかった』と書いてありました。普通にメールのやり取りはするんですよ(笑)」
住みたいくらいアメリカが好き

 個人的に好きな映画を聞いた。「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とかエディー・マーフィーやトム・ハンクスが出る映画とか、夢のあるハリウッド的な映画が大好きなんです。自分の作品とは真逆ですが。それからオプラ・ウィンフリーとウーピー・ゴールドバーグのファンです。偶然、二人とも黒人女性ですが、人種差別を乗り越えて社会で自分たちの意見を聞いてもらえるポジションを確立したという点で非常に尊敬しています。実は私、アメリカに住みたかったんです。留学したいと思っていたのに、父の反対で実現しませんでした。普通に日本で就職しなさいと言われて、ずっと我慢していました。でも、結局、(日本に)残留することになり、今回のような映画を作ることになりました。アメリカに出ていたらこうはならなかったと思うんです。最近の日本は右だ、左だとすぐに決めつけます。でも私は右でも左でもないし、もともと住みたいくらいアメリカが大好きなんです。そういう人が作る『ザ・コーヴ』に対抗する映画だから説得力もあるんじゃないか、と自負しています」
(取材時期 2016年11月)

Author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)